Look on the Bright Side of Things

Anderson's Blog - since 2005

LS_MHS

MHS3rd 一応完成

10時頃起きて、Killzone3のキャンペーン3周目を完了させる。オンだとすぐに撃ち殺されちゃってストレスが溜まるのだ。KZ3はAIが良くできてる為、通り一遍の対応が通用しにくく遊んでて楽しい。 それが14時頃に終わって、やる気が沸々と湧いてきて、MHSの配線…

パーツ加工

MHS3rdにキルスイッチを組み込むために、ボックスの加工を行った。saberSDは回路が接続されていると電流が流れ続けて、電池を消耗してしまう。なので普通はリチャージポートを設けてキルキーを挿し込んでおくとかするのだけど、リチャージポートは今回導入し…

停滞気味

回路はテスト済みで、後はシンクチューブにデコレーションを貼っつけて、MHSへ回路を組み込むだけ。しかし、回路にメインスイッチを割り込ませて、使用してないときはボードへの電力供給を遮断しようと思い立ったため、回路の組み込みは一旦お預け。 先にシ…

塗装

なかなか時間が取れなかったけれども、一応、シンクチューブの塗装が完了した。 塗装前 テープでマスキング 塗装後 プライマーを先に吹いてドライヤーで乾かし、タミヤのアクリルスプレーを使って、先端側をメタルシルバー、反対側をライトガンメタルで塗装…

ドレメる

昼頃からドレメルでシンクチューブ加工の続き。切断に少し慣れてきたけれど、不器用なので、きれいな加工というわけには行かなかった。カッティングホイールが大きく感じたため、磨耗させて小さくするためにネジの加工を行った。 長すぎるネジの足を切って、…

SaberSD with TCSS LED Driver

MHS3rdに収める予定のSaberSDとTCSS LED Driverの回路を組んだ。以前はスイッチひとつでナントカならんかということで失敗したが、今回は両極両投(DPDT)スイッチを入手して、それを使って回路を組んだ。一つのスイッチに二系統の接点があり、両系統をON OFF…

シンクチューブ加工

正月飲み食いしすぎて体調不良だったのを癒すため、昨日は何にもしなかった。今日で正月休みも終わり。体調も整い、セーバーいじりを楽しんだ。 この間からドレメリングに親しんできたこともあり、今日はシンクチューブを加工することにした。加工方法、手順…

研磨切削

昼頃起きだして、MHS3rd用パーツの削りを行った。シンクチューブ内に収めるため、邪魔な出っ張りを削り落とすのである。 最初はサンドペーパーで削れるだろうと思ってたが、全然はかどらない。パウダーコーティングすら落とすことが出来ない。パウダーコーテ…

MHSパーツが届いた。

USPSの進捗ステータスではアナキン用パーツが20日にロスをでたっきり変化がなかったのでてっきりMHSと合わせてくるのかな、と思ってたらアナキン用パーツは今日の午前1時に日本着となっていた。 まぁ先に注文したものが先に届くのは当然ではあるが。MHSパー…

MHS3rd概念図

またお絵かきしてみた。 シンクチューブは真鍮製で薄く、さほど強度が望めない上、裏側からナットで止めるのも出来ないため、飾りは接着剤で固定しようかなと考えてる。金属の接着だからエポキシ系接着剤を使うか。 柄頭方向のチューブはMHSパーツ本体に寸を…

パーツ漁り

MHS3rd用パーツをTCSSに昨日発注した。TCSSで用意できなさそうなパーツを漁りにハンズへ。ブラブラと各階をめぐってるうちに、こんなの発見。 これは何かというと、網戸サッシの戸車である。見た瞬間にこれだ!と思って購入した。 車輪の部分を取り外すと、…

MHS3rdデザイン案

もう少し悩んでみる。下記は出来るかどうか分からない案。 エクステンションのリブコンボが色分け指定聞いてくれるかわかんないし、シンクチューブをどうやって固定するか考え中だし。 ヤフオクでFXセーバーを落札しちゃったのでお金また使っちゃったし、ド…

sink tube

TCSSで売っているsink tube。直訳するとキッチンやトイレの排水パイプ。何に使うのか最初はよく判らなかったのだがsink tubeだけでもライトセーバーが作れるし、真鍮製なので切削しやすく、MHSパーツにかぶせてデコレート出来るらしい。やり方をTCSSフォーラ…

また研磨

ブルーマジックよりも良い研磨剤があるという。同じ米国製のマザーズ・マグ&アルミポリッシュという製品である。楽天の店舗でお試しセットを送料込みで250円程度で買えるというので注文したのが届いた。 試しに研磨してみたが、ブルーマジックとの差があん…

目指せ鏡面

ふらふらと日本橋へ買い物に行き、模型屋で10000番手という超微細研磨フィルムを見つけて購入した。この間、8000番手の研磨布を買ってMHSの研磨に使ったがまだ満足できないのである。ピカールも磨いた直後はピカピカだけど、触りまくるところだけにすぐに曇…

MHS2nd一応完成

MHSの二本目が一応完成した。ルークEP6もどきということでFXルークと並べてパチリ。 FXルークEP6は太い。芋虫みたいである。グリップ部分に出っ張りがあるのはどうしても嫌なので持つ気にすらならなかった。MHS2ndのグリップ部分は磨きこんであるので手触り…

お買い物

MHS2ndに収めたEL基板の調子がどうも悪い。スイッチ入れても点灯しなかったりする。調べてみるとコネクタの接触がうまくいってない。やはりラジオペンチでの端子圧着には無理が有るようだ。ワイヤの皮むきもストリッパー使ってるわけだから、諦めて日本橋で…

MHS組み込みに難儀する。

MHSの二本目にはSaberSDを使いたかったがモメンタリスイッチでは無理なため、ELセーバー基板を挿入することに。 衝撃センサーを働かせるためには基板をある程度固定する必要がある。アクリルパイプを購入して切断、分割して基板を格納。一応絶縁も兼ねている…

磨いてみる

MHSのパーツは航空機用アルミ部材から削り出しで作られている。UltraSabersの説明書きによればCNC旋盤を使っているらしい。塗装をしなくてもいい色をしているのだけど、旋盤加工の際に付いた加工痕が残っていて、軽く爪を立てて擦ってみると、段差を感じる。…

ドリル&タッピング

昼ごろゴソゴソと起きだして、飯を食ってからMHS-2用のブレードホルダのリテンションスクリューホール作成にとりかかる。横文字で書くとカッコいいが、単なるネジ穴作成である。 ボール盤があると垂直穴あけなんかは楽ちんなんだけれど、持ってないから手作…

LED部品

MHS2ndに使うLEDなどのパーツ写真。 上段左から、Guardedスタイルモーメンタリスイッチ、LED用ヒートシンク兼設置台、下段左から、8.7度レンズ、レンズホルダー、LuxeonRebel緑、LuxeonRebel用アジャスタ、固定ネジ。マス目の大きさは1cm四方。 Guardedスタ…

回路図

MHSに組み込む予定のエレクトリック・ライトセーバー基板を中心とした回路図を書いてみた。コネクタ有り コネクタなし 使ったエディタは水魚堂さんの回路図エディタ。使いにくいところもあるけどよく出来たエディタだと思う。 電気回路を学ぶために見た、始…

MHSの2本目が届く

注文してからおよそ2週間で部材一式が届いた。デザインはこんな感じ。 見ての通りEP6ルークをイメージしたデザイン。メインボディは通常のものを使うと長すぎる(7インチ)ので、1インチ短い6インチの両雌コネクターにスイッチホールを開けてもらったモノを使…

トランジスタに悩む

月末に入手予定のエレクトリックライトセーバー。バラして音声基板をMHSに組み込むつもりなのだが、TCSSのフォーラムで見つけた回路図では下記のように、トランジスタを組み込んでいる。 スイッチングに使っているだけに思われるので、某所で聞いてみたとこ…

MHSにFA基板組込

などと符丁まがいの記事タイトル。Moduler Hilt Systemのセーバーヒルトにフォースアクションライトセーバーの基板を取り付けた。 作業に掛かる前にテスターでLEDにかかる電圧を測ってみると、使用した電池の電圧をがほぼそのまま流れてる感じ。電池を4本使…

ブレード短縮

TCSSから購入したCorbin-Styleのブレード、UltraSabersのMidGradeのブレード、それぞれ36インチと長く、使いづらい。ヒルトによっては全長が110cm近くになり、剣というよりは杖に近い長さ。なので切ることにした。合わせてTCSSのブレードのフィルムを交換す…

サウンドカード

フォースアクションセーバーをバラしてカードを取り出した。ネジをすべて外したが強力に接着されているため、やむなくノコギリで切断して無理やり割った。 付属のスピーカーはMHSのヒルトに入れるには大きすぎるので、日本橋で130円程度の小型スピーカーを買…

MHS Builder

TCSSにはMHS Builderというツールがあって、MHSセーバーのデザインを色々と試すことが出来る。一つ作り終えてみると、また違ったものが欲しくなってきてて、MHS Builder上で試してみた。下はルークROTJをイメージしたデザイン。 もっと似せるのならコントロ…

内部部品のがたつき

ハンズに寄ってシリコン系接着剤(400円)とプラ板(150円)を購入した。ふと売場を見ると、ストラップレンチが700円で売られている。楽天で1500円で注文済みだったので損した。 帰宅して作業を開始。電池ケースの横に23mm幅に切ったプラ板を接着しヒ…

MHSセーバーが届く

家に帰ると郵便局から配達時不在通知が。郵便局まで荷物を取りに行った。 梱包はこんな感じ。ブレードが入ってるので長い箱。 箱には新聞紙やら発泡スチロールやらの緩衝材が詰められてて、中身を取り出すとこんな感じで包装されていた。 赤いプチプチに包ま…