Look on the Bright Side of Things

Anderson's Blog - since 2005

LightSaber

コンバート一応完了

昼頃起きて、昨日の作業の続き。 まずは、目覚めのドリルということで、電動ドリルでブレード用リテンションスクリューの穴を少し大きくする。 コンバージョンキットには大きめの摘みがついたサムスクリューが付いてきてて、チュートリアルでもそれをリテン…

アナキン用パーツが届いた

午前中、親の手伝いで荷物持ちとして黒門市場に。毎度のことながらものすごい人並み。買い物終了後、荷物を渡してパーツショップへ向かい、昨日買えなかった抵抗を仕入れる。二つで25円。 帰宅すると郵便局から配達通知が届いていた。再配達を依頼して、録画…

MHSパーツが届いた。

USPSの進捗ステータスではアナキン用パーツが20日にロスをでたっきり変化がなかったのでてっきりMHSと合わせてくるのかな、と思ってたらアナキン用パーツは今日の午前1時に日本着となっていた。 まぁ先に注文したものが先に届くのは当然ではあるが。MHSパー…

クラッシュセンサー分離

DINプラグになってるタイプのFXセーバーについてTCSSフォーラムをあさってみると、それについての記事が幾つかあり、いずれもDINプラグのままではまともにLEDを点灯させられない為、クラッシュセンサーを基板から外して、通常通りの配線にするべきだとの内容…

アナキンROTS分解

TCSSのチュートリアルに従って分解してみたが、チュートリアルに用いられているモデルと微妙に異なっていた。エミッター付近のピンがプラ製だったのと、基板とブレード部分の接続がEL管の接続のようになっていたところを見ると、初期モデルなのかもしれない…

ポッチが潰れる

飲んでから帰ってきて、酔った勢いでアナキンROTSの分解にとりかかろうとした。アナキンROTSにはエミッター付近に、本体からブレードを引き抜くときに邪魔になる、プラグ状の部品がある(下記の写真の丸囲み) この部品はブレードを引き抜く際に明らかに邪魔…

新旧オビワン

音源ボード目的としてヤフオクで落としたフォースFXセーバーのオビワンROTSとコンバートに苦戦したオビワンTPMを並べてパチリ。 普通は8000円するところを7000円台で落とすことができた。元々そんなに好きな形でもないから、音源ボードのストックにするつも…

MHS3rd概念図

またお絵かきしてみた。 シンクチューブは真鍮製で薄く、さほど強度が望めない上、裏側からナットで止めるのも出来ないため、飾りは接着剤で固定しようかなと考えてる。金属の接着だからエポキシ系接着剤を使うか。 柄頭方向のチューブはMHSパーツ本体に寸を…

パーツ漁り

MHS3rd用パーツをTCSSに昨日発注した。TCSSで用意できなさそうなパーツを漁りにハンズへ。ブラブラと各階をめぐってるうちに、こんなの発見。 これは何かというと、網戸サッシの戸車である。見た瞬間にこれだ!と思って購入した。 車輪の部分を取り外すと、…

アナキンROTSゲット

もうFXセーバーは買わないとか言ってたのに、音源ボード目的でヤフオクで競り落した。と言っても入札してたのは俺だけだったが。どうも出品者の取引履歴が少なすぎて皆さん警戒したらしい。おかげでかなり安価でアナキンROTSを手に入れることが出来た。 とて…

MHS3rdデザイン案

もう少し悩んでみる。下記は出来るかどうか分からない案。 エクステンションのリブコンボが色分け指定聞いてくれるかわかんないし、シンクチューブをどうやって固定するか考え中だし。 ヤフオクでFXセーバーを落札しちゃったのでお金また使っちゃったし、ド…

SaberSD一旦保留

下記回路図に従って配線してみた。 しかし、リレーが動作しない。以前、抵抗を入れてLEDを直繋ぎしたときは、5V_outから電力が流れていたはずなのだが・・・。 後はDPDTスイッチを使うぐらいしか手がない。Guardedスタイルのスイッチホールに合うようなDPDT…

SaberSD苦戦中

下記回路図に従い配線してみた。 ところが、スイッチを入れるとLEDは点灯するが、SaberSDの動作ランプが消え、スイッチを切ると、SaberSDの起動音が流れるように。つまりスイッチを入れてる間、SaberSDが動作をやめてLED側にのみ電力が供給されるような形に…

TCSSよりブツ着荷

半分寝ぼけてた朝にドアベルが鳴り、郵便がTCSSからの荷を配達してくれた。しばらく二度寝してから検品。TCSSの良くないところは、注文時にサイズが分かりにくいところだ。Adjustable LED DriverとAdd-Onボードの大きさが同じだと思い込んでて、そのためのハ…

sink tube

TCSSで売っているsink tube。直訳するとキッチンやトイレの排水パイプ。何に使うのか最初はよく判らなかったのだがsink tubeだけでもライトセーバーが作れるし、真鍮製なので切削しやすく、MHSパーツにかぶせてデコレート出来るらしい。やり方をTCSSフォーラ…

また研磨

ブルーマジックよりも良い研磨剤があるという。同じ米国製のマザーズ・マグ&アルミポリッシュという製品である。楽天の店舗でお試しセットを送料込みで250円程度で買えるというので注文したのが届いた。 試しに研磨してみたが、ブルーマジックとの差があん…

目指せ鏡面

ふらふらと日本橋へ買い物に行き、模型屋で10000番手という超微細研磨フィルムを見つけて購入した。この間、8000番手の研磨布を買ってMHSの研磨に使ったがまだ満足できないのである。ピカールも磨いた直後はピカピカだけど、触りまくるところだけにすぐに曇…

垂直ドリル術

MHSの制作やFXコンバージョンを行うと、どうしてもドリル作業が必要になる。その時に困るのが垂直に穴をあけること。特にセットスクリュー用の穴が傾くと、セットスクリューがブレードに接する面積が減り、力が均等に伝わらず、凹みやグラつきの原因になる。…

FXブレード再利用

各セーバー用のブレードの先端を半透明反射フィルムに交換してしばらく遊んでると、ふと、部屋の片隅にうっちゃってあるFXセーバーのブレードに目が行く。FXセーバーをLuxeonコンバージョンした後、使い道がないので捨てようと思ってそのままになっていたも…

どこまで増えるんだろ

8月にオビワンTPMを買ってからライトセーバーに嵌ってしまい、当初は無理だと思っていたMHSとかも始めてしまった。んで、結果ライトセーバーが6本に。全部揃えてパチリ。 Dominix以外のブレードの先端ミラーを半透明反射フィルムに交換してある。先端ミラ…

Darth Maul FXコンバージョン

昨日の失敗にガックリ来ていたが、気分を変えるために、しばらく寝かせておいたダースモールFXのLuxeonコンバージョンを行う。 このFXセーバーはヤフオクで音声基板目当てにFXセーバーを落とそうと頑張ってたら、ブレードが一部点灯しないマスターレプリカ製…

大失敗

TCSSフォーラムに前日の回路図を載せてみるとmongo氏からレスポンスが。読んでみると「俺、その方法試したんだけど気をつけなよ。3ヶ月前にそれやって、モーター用の回路吹っ飛ばしちゃったんだよ」というようなことが書かれていてビビる。 確かに最大値にし…

SaberSD解決!

SaberSDの実装方法については別途TCSSのフォーラムで質問してて、ある人から「こんなトコで聞かずに製造元に問い合わせろや」とか冷たい対応されてがっかりしてたのだが、別のスレッドにSaberSDを使った作例を載せていたmongo氏から回路図を提示してもらえた…

SaberSD一応動作…?

4日のエントリでいつも参考にさせてもらってるブログの主、ヨッシュさんにコメントもらって恐縮。SaberSDの回路構成を披露してくださるとのことで、いまからとても待ち遠しい。 実は昨日、いろいろ回路図を書いていてリレーを使うしか方法ないかもと、自分な…

MHS2nd一応完成

MHSの二本目が一応完成した。ルークEP6もどきということでFXルークと並べてパチリ。 FXルークEP6は太い。芋虫みたいである。グリップ部分に出っ張りがあるのはどうしても嫌なので持つ気にすらならなかった。MHS2ndのグリップ部分は磨きこんであるので手触り…

お買い物

MHS2ndに収めたEL基板の調子がどうも悪い。スイッチ入れても点灯しなかったりする。調べてみるとコネクタの接触がうまくいってない。やはりラジオペンチでの端子圧着には無理が有るようだ。ワイヤの皮むきもストリッパー使ってるわけだから、諦めて日本橋で…

ルークEP6をバラす。

半月ほど前にヤフオクでルークFXのEP6版を手に入れた。送料込みで6500円。安いけれどもLEDの一部が点灯しない状態。つまりジャンク品。元々制御ボードが欲しかったので落としたのである。 ある程度MHS2ndが落ち着いたのでバラしてボードを取り出すことにした…

オビワンELセーバー

エレクトリック・ライトセーバーのオビワンモデルが届いた。 たくさん買う気はなかったのだけど、注文時に予約締切が多かったため、手に入らないのではと用心してダメもとで注文してたら全部入手できてしまったのだった。下記はFXオビワンTPMとの比較。 持っ…

SaberSDがうまくいかない。

下記回路図に従って組んでみた。 一応動作することはするのだが、スイッチをいれるとLEDの光量が著しく下がる上、LEDが点灯してから音が鳴り始める。しかも音声が鳴り始めるとLEDが一層暗くなる。なんども点灯と消灯を繰り返していると、そのうち音が鳴らな…

MHS組み込みに難儀する。

MHSの二本目にはSaberSDを使いたかったがモメンタリスイッチでは無理なため、ELセーバー基板を挿入することに。 衝撃センサーを働かせるためには基板をある程度固定する必要がある。アクリルパイプを購入して切断、分割して基板を格納。一応絶縁も兼ねている…